2019年で3回目を迎えるサブス9月(SUBtember)。
Twitchではサブスクライブ(購読)をすることでカスタムスタンプが使えたりチャンネルで広告が流れないといった特典があります。他にも配信者(ストリーマー)がサブスクライバー(サブスクライブした人のこと)限定のカスタムマッチやイベントを開いたりすることもあります。
年によってサブス9月の内容は変わりますが、2019年は初回サブスクライブの料金が半額、ギフトやプライムからの継続が初回半額となっています。
サブス9月が始まるとギフトが飛び交う
Twitchではサブスクライブは他人からギフトという形でもらえることがあります。
ギフトは贈り主が相手を指定することもできますし、視聴者の中からランダムに選ぶこともできます。
もちろんギフトでもらったサブスクライブは初月分は無料で、継続するかどうかはこちらで決めるので勝手に継続課金されるといった心配は一切ありません。
大手配信者のチャンネルではサブス9月になるとサブスクライブのギフトがバンバンと飛び交います。
ただ、何万人も視聴している人の中から数十人に配られるといったパターンがほとんどなので、自分が当たるかどうかは確率としては低いです。
ただ、もしお気に入りの配信者のチャンネルでギフトに当たったら9月中に継続更新すれば半額で済むので、お得です。
2019年はチアー額の10%を追加ボーナスで配信者に還元

2019年のサブス9月ではサブスクライブ以外にチアーでもキャンペーンを実施しています。
ただし、このキャンペーンは視聴者にメリットはなく、配信者にメリットがある内容になっています。
Twitchではcheerといっていわゆる投げ銭ができますが、通常「cheer100」といった具合に入力してチアーをします。
サブス9月では「cheer」の部分を「subway」に置き換えて10ビット以上チアーをすると、チアー額の10%が追加ボーナスとして配信者に支払われます。
ボーナスは上限額が決まっていて、2,500万に達したら終了です。
チアーを投げる側に金銭的負担の増加はなく、応援したい配信者に10%のボーナスがつくので積極的に利用したいですね。
コメントを残す