当サイトではサッカーのイングランドプレミアリーグとスペインのリーガを視聴するのにスポナビライブをおすすめしてきました。私自身もスポナビライブに加入しています。
スポナビライブは2016年3月にサービスを開始しましたが、2018年5月31日をもってサービス終了が決まりました。※新規加入は2月13日をもって受付を停止します。また、2月以降5月末までのサービス利用料金が無料になりました。
このページではスポナビライブからDAZNへのコンテンツ移管や特別割引プランについて現在分かっていることをまとめました。
DAZNにコンテンツが移管されることが決定 DAZN一強状態に
Jリーグ独占配信がDAZNの目玉コンテンツですが、それに今まで1節のうち5試合ほどしか配信されなかった海外サッカーの試合がラインナップに加わります。
また、CLの独占配信も決まっているので、サッカーに関してはもうDAZN以外の選択肢はないといった状況です。
スポナビライブ会員は特別割引プランでDAZN加入が可能

DAZNは通常月1,750円でサービスを展開していますが、スポナビライブユーザーがDAZNに乗り換えると特別割引で月980円で視聴可能になります。
特別割引プランを適用するには2月28日までに手続きが必要です。
2月8月にスポナビライブユーザーには「【重要】サービス提供終了のお知らせ」という件名でメールが送られています。
すでにDAZNとスポナビライブの両方に加入している人はどうなる?
すでにDAZNユーザーで月1,750円を払っている人が今回の特別割引プランで加入するには1度DAZNを退会する必要があります。
DAZNは退会後でも次の支払い日までは視聴することが可能です。この視聴可能期間終了後に、2月14日以降にスポナビライブから送られてくるクーポンコードを入力すれば月980円が適用されます。
コメントを残す