3年間で1兆円を超える放映権料が示すように世界中で人気のイングランドプレミアリーグ。日本人の岡崎慎司選手がレスターシティ、吉田麻也選手がサウサンプトンに所属しています。
お金があるということはそれだけ人気選手が集まります。ネイマールがPSGに移籍するまではマンチェスター・ユナイテッドのポグバがユベントスから移籍してきた時に動いたお金が当時の移籍金最高額でした。
また、他国のリーグが一強や二強体制の中、イングランドは下位チームが上位チームに勝つジャイアントキリングが頻繁に起こり、毎年CL出場枠を争って激しい戦いが繰り広げられます。
そんな、どの試合をみても見ごたえ十分のプレミアリーグを観るのにおすすめの動画配信サービスをまとめました。
プレミアリーグが観られる動画配信サービスは?
動画配信サービス | 放送内容 | 料金 |
---|---|---|
スポナビライブ | サービス終了 | サービス終了 |
DAZN | リーグ戦全試合生配信&見逃し配信 FAカップ決勝 | 1,750円 |
スカパーオンデマンド | リーグ戦毎節最大5試合配信 | 3,980円 |
2018年5月末をもってスポナビライブの終了が決まりました。スポナビライブが持っている海外サッカーの放映権はDAZNに移ります。
すでにサービス終了を前にスポナビライブでのプレミアリーグ配信は終了していて、DAZNで配信されています。
DAZNはFAカップ決勝に加えて、リーグ全試合配信とさらにコンテンツが充実しています。
スカパーオンデマンドはプレミアリーグ目当てに加入するには配信試合数が少ないのと料金が高いのがネックです。
DAZNは初回1ヶ月無料のキャンペーン中です。
配信されている試合は日本語で実況・解説されている?
BIG6の試合カードならほぼ日本語で実況・解説されています。
レスターやサウサンプトンは日本語実況・解説でないこともあります。
下位チーム同士の対戦でない限りは日本語で楽しめます。
プレミアリーグの注目選手は?
世界各国の代表がゴロゴロいるプレミアリーグですが、その中でも個人的に注目の選手をピックアップしました。
ロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)
16歳でベルギーリーグ得点王に輝いたルカク。チェルシーで活躍することはできませんでしたが、エヴァートンに完全移籍して16-17シーズンでは得点ランキング2位につける活躍をしました。
17-18シーズンを前に100億円を超える移籍金でマンチェスター・ユナイテッドにきましたが、十分元を取れる活躍しています。
若い頃から活躍しているので結構年齢がいっているイメージがありますが、まだ24歳とキャリア的にもこれから全盛期を迎えます。
圧倒的なフィジカルとゴールゲッターでまさにプレミアリーグを体現する選手と言えます。
エデン・アザール(チェルシー)
レアル移籍の噂が絶えないチェルシー10番のエデン・アザール。プレミア1のドリブルで見ているだけで楽しい選手です。
昨季チェルシー優勝の中心メンバーであるアザール。チェルシーの顔ともいえる選手です。
メッシやロナウドと比較されて得点力不足が批判されることもありますが、逆にそれ以外はすべて同等といってもいいレベルです。
ケヴィン・デ・ブライネ
ルカクと同じ元チェルシー組のデ・ブライネ。ブンデスリーガのヴォルフスブルグに移籍してリーグ最優秀選手に輝く活躍をしてプレミアのマンチェスター・シティに戻ってきました。
特徴はなんといってもパスの精度。ピンポイントで相手の足元に合わせるパスからスルーパスまで突出しています。
プレミアリーグではエジルと並んで常にアシストランキング上位に名を連ねます。
ここまで書いて気付いたんですが、全員ベルギー人選手で好みが偏ってる感は否めないですね(笑)
もちろん、他にも良い選手はたくさんいますし、プレミアリーグは夜のゴールデンタイムに試合をしていることが多いのでライブ配信で観るのをおすすめします!
コメントを残す