映画ではアベンジャーズが公開するたびに大ヒットを記録していますが、ドラマ界にもマーベル・コミックは進出してきています。
このページではマーベル・コミック原作の海外ドラマ特集をしています。ドラマ同士でクロスオーバーしている作品もあるので、一緒に観ることで面白さが何倍にもなりますよ。
また、マーベルと並んでアメコミ2大出版社のDCコミックス原作のドラマはこちらのDCコミックス原作の海外ドラマを特集!クロスオーバー作品もあって見応え十分!でまとめています。
マーベルの映画が気になる方はこちらのアベンジャーズの時系列はどうなってる?一目でわかる観るべき順番をおさらいをチェックしてみてください。
マーベル・コミック原作の海外ドラマまとめ
デアデビル
幼いころに交通事故で視力を失ったマットが主人公のデアデビル。昼は盲目の弁護士として活動し夜は街の凶悪犯罪に一人で立ち向かいます。
映画版デアデビルは残念ながらコケてしまって主演のベン・アフレックのキャリアに傷がついてしまいましたが、ドラマ版は今のところ成功といえます。
視力がない代わりに聴覚や嗅覚が超人的になっていますが、あくまで主人公は人間なので、他のマーベル原作のスーパーヒーローと比べると人間寄りです(笑)
Netflixオリジナル作品として配信されていて、デアデビルの高評価によって他のマーベル原作の映像化がすすめられるようになりました。
デアデビルは現在シーズン2まで配信されていてシーズン3の製作も決定しています。
ジェシカ・ジョーンズ
元スーパーヒーロー、現在はトラウマと戦いながら私立探偵として活動する主人公、ジェシカ・ジョーンズ。
トラウマの原因となった男が再びニューヨークに現れたことで話が始まります。かの男は人に命令するだけで命令された相手は強制的に従う能力を持っています。ちなみに12時間その効果が持続します。
ジェシカは過去に彼に命令されてトラウマの元となった事件を起こしてしまいます。
他のニューヨークを舞台にした3作と比べて一番ダークな雰囲気で重たいです。1話でルーク・ケイジも登場します。脇役(親友のトリシュの母親役)にマトリックスのトリニティ役のキャリー=アン・モスが出演しています。
ジェシカ・ジョーンズはシーズン1を配信中でシーズン2の製作も決まっています。
ルーク・ケイジ
主人公のルーク・ケイジは仲間に無実の罪を着せられて刑務所に服役します。刑務所内の人体実験によって超人的なパワーと耐久力を得た彼は生まれ育った町ハーレムに帰ってきて悪と対峙します。
悪役のコットンマウスをハウス・オブ・カードにも出演していたマハーシャラ・アリが演じていて脇役も豪華です。
ルーク・ケイジは現在シーズン1を配信中です。
アイアン・フィスト
Time to take a bow, #NYCC. #IronFist #Netflix pic.twitter.com/uvBWqIO2CC
— Iron Fist (@MarvelIronFist) 2016年10月10日
飛行機事故で一家全員死んだはずの主人公ダニーが15年ぶりにニューヨークに帰ってきたシーンから話は始まります。
15年ぶりに姿を見せたダニーに対して幼なじみのウォードとジョイは敵対企業の罠とみなして相手にしません。
実はダニーの父親はニューヨークの巨大企業の共同創業者で、幼なじみのウォードとジョイの父親のミーチャム(世間的にはすでに死亡設定)も共同創業者なのです。
飛行機事故にミーチャムの影がちらつくなか、ダニーはクン・ルンで手にした超人的なパワー(アイアン・フィスト)で立ち向かいます。
アイアン・フィストは現在シーズン1を配信中です。
ディフェンダーズ
上でご紹介した4人のヒーローがザ・ディフェンダーズというユニットを組んでニューヨークを舞台にして活動する話です。
現在製作中で2017年中に公開予定となっています。
パニッシャー
デアデビルのシーズン2に登場したパニッシャーの単体作品です。
主人公フランク・キャッスルを演じるのはジョン・バーンサルです。ウォーキング・デッドを観たことがある人ならリックの同僚のシェーンで馴染みがある人です。
海兵隊の凄腕兵士だったフランクは、軍とCIAの一部が中東で秘密裏に行っていたコカイン密売に巻き込まれて家族を失います。
本来はコカイン取引に関係するギャングなどを抹殺していくんですが、ドラマでは1話の冒頭で軽く処理をして、後はコカイン密輸の黒幕を追っていく内容になっています。
パニッシャーの見どころというか特徴は何と言っても残酷描写です。悪人に対して一切容赦せずに命を奪います。ネットドラマだからこそ許される描写とも言えます。
他にはフランクと同じ境遇にあるデヴィッド・リーバーマンとバディを組みますが、中々打ち解けずデコボココンビのままなのも面白いです。
今までのマーベルドラマでは断トツの暴力描写なので、苦手な人にはおすすめ!とは言えませんが、ストーリーも面白く十分観る価値はあります。
上でご紹介した作品はすべてNetflixで見放題となっています。
エージェント・カーター
映画キャプテン・アメリカに登場した女性ペギー・カーターが主人公の物語です。
時代設定が1940年代なので当時のファッションが見どころだったり、トニー・スタークの父親であるハワード・スタークが出てきたりと、現在のアベンジャーズの前日談にあたるストーリーが展開されます。
エージェント・カーターはシーズン2で完結しています。
シーズン1はdTVとTSUTAYA DISCASで見放題です。シーズン2からはPPV方式でdTVは1話200円(高画質は300円)、TSUTAYA DISCASは2話1セットが360円(高画質は450円)でお得な全話(10話)パックが1,600円(2,000円)となっています。
エージェント・オブ・シールド
アベンジャーズに登場したフィル・コールソンとS.H.I.E.L.D.のメンバーが様々な事件に挑む物語です。
エージェント・オブ・シールドはシーズン3まで配信中です。
シーズン1はHuluとTSUTAYA DISCASで見放題となっています。シーズン2は唯一TSUTAYA DISCASで見放題となっています。シーズン3はすべてPPV方式でU-NEXTは1話300円でお得な全話(22話)パックは5,280円、TSUTAYA DISCASは2話1セットが360円(高画質は450円)で全話パックは3,520円(高画質は4,400円)となっています。
エージェント・オブ・シールドを観るならTSUTAYA DISCASが1番おすすめです。
コメントを残す