海外サッカーはリーグによって放映権を取得しているサービスが異なるので、自分が観たいリーグが複数あるとサービスも複数契約しないといけないことがあります。
このページでは各国リーグやCLを放送している動画配信サービスを比較しまとめました。
海外サッカーを放送している動画配信サービスまとめ
動画配信サービス別4大リーグ戦配信対応状況
プレミア | リーガ | ブンデス | セリエ | |
---|---|---|---|---|
スポナビライブ(サービス終了) | - | - | - | - |
スカパーオンデマンド | △ | △ | × | △ |
WOWOWオンライン | × | △ | × | × |
DAZN | ○ | ○ | ○ | ○ |
4大リーグを観るならスポナビライブとDAZNに加入する必要がありましたが、スポナビライブが終了することで、今までスポナビライブで配信されてたプレミアとリーガの全試合配信がDAZNに移行しました。
現状、海外サッカーを観るならDAZNに加入するだけで大丈夫です。スカパーの海外サッカーパックに5,000円払ってた自分からすると約1/3の金額で視聴可能コンテンツももっと多いという凄い時代になりました……
スポナビライブで配信している海外サッカーのリーグ・カップ戦※サービス終了

ソフトバンクが始めたスポナビライブでは人気の高いプレミア(イングランド)とリーガ(スペイン)のリーグ戦を全試合配信しています。
一部の試合では日本語ではなく英語での実況・解説になりますが、全試合ライブ配信されて見逃し配信まであるのでプレミアとリーガを中心に観る人なら必ず加入しておきたいです。
また、残念ながらプレミアのカップ戦であるFAカップとリーガのコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)は配信されません。FAカップ(基本決勝のみ)とコパ・デル・レイはDAZNで配信されています。
料金は月1,480円(Yahoo!プレミアム会員もしくはソフトバンクユーザーなら月980円)で2リーグ観られてサッカー以外にも野球やテニスも観られるのでかなりコスパが良いです。
さらに、初回1ヶ月無料のキャンペーンを実施しているので気軽におためしできます。
スカパーオンデマンドで配信している海外サッカーのリーグ・カップ戦

配信内容 | |
---|---|
プレミア | 毎節最大5試合配信 |
リーガ | 毎節最大5試合配信 |
セリエ | 毎節最大4試合配信 |
CL | 全試合配信 |
EL | 全試合配信 |
Jリーグ放映権をDAZNに奪われてしまって最近はあまり良いニュースがないスカパー。
料金はCL(チャンピオンズリーグ)とEL(ヨーロッパリーグ)とセリエとW杯ヨーロッパ予選までカバーしたサッカーセットが月2,980円で、サッカーセットの内容にプレミアとリーガが加わった欧州サッカーセットが月3,980円となります。
各国リーグの試合は4試合や5試合配信など数が限定されているので、
月額料金に見合わないラインナップだなが正直な感想です。
ただ、CLとELを配信しているのはスカパーだけなので、海外サッカーファンとしてはチェックしておきたいです。しかし、このCLの放映権もDAZNが取得してしまったので日本国内でどう影響があるか注視する必要があります。
DAZNで配信している海外サッカーのリーグ・カップ戦

配信内容 | |
---|---|
プレミア | 1部全試合配信 |
リーガ | 1部全試合配信 コパ・デル・レイ |
ブンデス | 1部全試合配信 2部主要試合配信 DFBポカール各節最大4試合配信 |
セリエ | 1部全試合配信(ライブ8試合、録画2試合) コッパ・イタリア スーペルコッパ・イタリアーナ |
リーグ1 | 1部数試合配信 クーペ・ドゥ・フランス |
スコティッシュ・プレミアシップ | 1部 |
ジュピラー・プロ・リーグ | 1部 ベルギーカップ |
ヒュンダイAリーグ | 1部 |
ジュピラー・プロ・リーグ | 1部 |
日本人選手が多いドイツ・ブンデスリーガの1部全試合をライブ配信しています。バイエルンや香川の活躍を観るならDAZN加入は必須と言えます。
また、セリエAも2試合は録画配信になってしまいますが、全試合配信されています。DAZNでブンデスとセリエのリーグ戦は全部カバーできます。
リーグ戦以外にもカップ戦まで配信しています。セリエAならコッパ・イタリアとリーグ戦1位とコッパ・イタリアの王者が戦うスーペルコッパ・イタリアーナ、ブンデスならDFBポカール、リーガならコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)、リーグ1ならクーペ・ドゥ・フランスを配信しています。
2017年6月にCL(チャンピオンズリーグ)の18-19シーズン放映権を取得したことがニュースになりましたが、今のところCLはスカパーで全試合配信となっています。
このラインナップにCLが加わるとなるとDAZNに加入するだけで海外サッカーはほぼ網羅できてしまいます。
料金は月1,750円ですが、ドコモの携帯電話を使っている人は同じサービス内容でDAZN for docomoがあるので月980円で観られます。
また、初回入会時に31日間の無料おためしができます。
WOWOWで配信している海外サッカーのリーグ・カップ戦

昔からリーガを観るならWOWOWというイメージがありますが、昨年スポナビライブが全試合配信を始めたことで存在感がなくなりつつあります。
WOWOWでは毎節最大5試合しか生配信されないのに月2,300円もかかります。ネットからのお申し込みならe割という割引が適用されて2ヶ月間1,800円で使えますが、それでもスポナビライブより高いです。
サッカー以外にテニスの4大大会を配信しているメリットがありますが、サッカーメインで加入する価値はないです……
まとめ:リーグ戦を中心に観るならスポナビライブかDAZNだけでOK
配信内容と月額でDAZNが一強状態です。さらに、CLも来シーズンからラインナップに加わるので無敵です。
17-18シーズンのCLを観るならスカパーとの契約が必要です。CLだけで月2,980円を払うのは個人的には少々高い気がします。決勝はフジテレビで放送されますし…
以上が海外サッカーを配信している動画サービスのまとめになります。昔はスカパーだけで月4,980円払ってたことを考えると安くて便利な時代になりました。
コメントを残す