アニメ見放題作品数でナンバーワンを誇る「dアニメストア」に実際に申し込みをして視聴までの流れをまとめました。
登録する時に必要なものや支払い方法、注意しておきたい点についても書いています。
\31日間無料おためしキャンペーン中/
dアニメストアとは

dアニメストアはドコモが運営するアニメ配信に特化した動画配信サービスです。
現在放送中の最新アニメの見逃し配信から過去の名作まで幅広く配信しています。
ラインナップにない作品はリクエスト可能だったりと柔軟に対応してくれます。
また、見放題のアニメ作品数は3,500を超えて、動画配信サービスではトップクラスの本数になっています。
はじめてdアニメストアを利用する方なら31日間の無料期間がついてきます。
無料期間終了後も月400円しかかからないので、ドラマや映画は見なくてアニメ中心に楽しみたいならdアニメストアが1番ピッタリです。
ドコモが運営するサービスなので、ドコモ回線を持っていないと利用できないと勘違いされている方が多いんですが、ドコモ回線を持っていなくてもdアニメストアは利用可能です。
ドコモ回線を持っていなくても「dアカウント」があれば大丈夫です。
dアカウントは無料で作成できて維持費もかかりません。
dアニメストア申し込み時に作成できるので、事前に作っておく必要もないです。
dアニメストアの入会に必要なものと登録の流れ
必要なものや支払い方法
- dアカウント
- クレジットカード(ドコモ払いでない場合)
ドコモ回線を持っている人はすでにdアカウントを持っていると思うので、そのまま申し込みできます。
また、ドコモ回線を持っている人はdアニメストアの月額料金をドコモ払い(ネットサービス関係の支払いを毎月の通信料金に合算すること)で支払うことができるので、クレジットカードを持っていなくても大丈夫です。※毎月の携帯の引き落としに合算されるだけ
ドコモ回線を持っていない人は支払い方法がクレジットカード限定になります。
クレジットカード以外のVISAデビットカードやWEBマネーなどでは残念ながらdアニメストアに登録することはできません。
dアニメストアの入会・登録の流れ

公式サイトにアクセスして、「初回31日間無料おためし」をクリックします。

dアカウントの有無を聞かれます。
すでにdアカウントをお持ちの方はログインすれば大丈夫です。
ドコモ回線を持っているけどdアカウントを持っていない方は電話番号と4桁のネットワーク暗証番号を入力すると、SMSでワンタイムキーが送られてきます。
ドコモ回線を持っていないしdアカウントも持っていない方はメールアドレスを入力して「次へ」をクリックします。
入力したメールアドレス宛に10分間有効な6桁のワンタイムキーが送られてくるので、それを入力します。

登録するdアカウントのID名とパスワードを決めます。
その後に名前と性別、生年月日を入力します。

支払いに使用するクレジットカード情報を入力したら「確認画面へ」をクリックします。

入力した情報に誤りがないことを確認して、注意事項や利用規約に目を通したら申し込みを完了します。

この画面が表示されたらdアニメストアへの登録は完了です。
下の「こちらからdアニメストアをお楽しみください。」をクリックしたらdアニメストアのトップページに遷移してすぐに動画を楽しむことができます。
\31日間無料おためしキャンペーン中/
支払い方法の注意点
ドコモ払い以外の人はクレジットカードが必須となっています。
一部ネット上の情報ではVISAプリペイドで登録できたというのもありますが、まずエラーで弾かれますし、登録できたとしてもいきなり支払いができなくなる可能性もあります。
31日間無料期間の確認方法
dアニメストアの無料期間は31日間で、無料期間終了後は毎月自動で更新となります。
公式サイトにいくと「本日入ると○月○日まで無料」と大きく表記されていますが、時間が経つと忘れてしまうこともあると思います。
そこで、無料期間がいつまでかを確認する方法をご説明します。

まずはdアニメストアのトップページの下へスクロールしていきます。
スクロールすると「解約」のタブがあるのでクリックします。

そのまま下にスクロールして「解約する」をクリックします。※アンケートに回答しなくて大丈夫です

そうすると上の画像のようにいつまで無料で利用できるか表示されます。
無料期間が確認できたら戻りましょう。間違えて解約してしまわないように注意してください。
\31日間無料おためしキャンペーン中/
コメントを残す