新海誠と並んで宮崎駿の後継者と目される細田守監督。
時をかける少女が口コミで上映館数を増やしていって、サマーウォーズでその地位を不動のものにしました。
毎年夏になると日本テレビの金曜ロードショーでサマーウォーズが放送されるのも風物詩となっています。
2021年7月16日には最新作である『竜とそばかすの姫』の公開が予定されています。
そんな細田守監督作品の配信状況をまとめました。
細田守監督作品の配信状況まとめ
時をかける少女 | サマーウォーズ | おおかみこどもの雨と雪 | バケモノの子 | 未来のミライ | |
---|---|---|---|---|---|
Hulu | ○ | × | × | × | ○ |
dTV | ○ | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) | ○ |
U-NEXT | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) |
Netflix | × | × | × | × | × |
Amazonプライム・ビデオ | ○ | PPV(407円) | PPV(407円) | PPV(407円) | ○ |
TELSA | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) | PPV(440円) |
dアニメストア | ○ | × | × | × | PPV(440円) |
細田守監督と関係の深い日テレのHuluで一部しか配信していないのは意外です。
基本的に有料課金での配信となっていて、1本あたり400円前後の価格となっています。
配信状況は細田守監督の最新作が公開される直前に旧作が無料で配信されることがあります。
2021年7月に長編6作目となる竜とそばかすの姫が公開されるので、それに合わせて時をかける少女と未来のミライが無料作品として配信されています。
してがって、時をかける少女と未来のミライを見たい方はHulu、dTV、Amazonプライム・ビデオのどれかに加入すれば大丈夫です。
3社とも初回加入なら無料のお試し期間があります。
ただし、Huluだけ2週間と他が1ヶ月あるのに比べて短いので要注意です。
ちなみに無料期間が終了した後の料金はHuluが1,026円、dTVが440円、Amazonプライム・ビデオが500円です。
dTVは見放題作品が10万作品超えとコスパの良いサービスです。
Amazonプライム・ビデオはオリジナル作品が充実してるので、アニメ以外にバラエティや海外ドラマも好きな人におすすめです。
U-NEXTなら好きな作品を1本だけ無料で見られる
残念ながらU-NEXTでは細田守監督の作品はすべて有料での配信となっています。
しかし、U-NEXTには初回1ヶ月無料お試し以外に600円分のポイントがもらえる特典があります。
この600円分のポイントを使えば好きな作品を1本見られるというわけです。
また、ポイントを使い切ってお試し期間中に解約した場合でもポイントを返す必要はありません。
他にも細田守監督はオリジナル作品以前にワンピースやデジモンの映画の監督をしています。
特に『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』はサマーウォーズの元ネタと言ってもいいぐらいの作品なので、サマーウォーズが好きな方は一度見ておくことをおすすめします。
ぼくらのウォーゲームはAmazonプライム・ビデオで1本432円のPPV、Huluなら無料配信中です。
コメントを残す